30年近く子供たちと勉強してきて確信していることがあります。
それは、勉強が苦手な人も嫌いな人も
『学んだことをちゃんと理解して勉強ができるようになりたい』
と思っているということです。
それは、学んだことをちゃんと理解して勉強ができるようになると
何か自分の中に力が湧いてくるような自身が芽生えてくるような
そんな経験をしたことがあるからだと思います。
また幼い子供は簡単なことより難しいことにチャレンジしたがるそうです。
なぜなら、簡単なことはすぐに飽きてしまい面白くないから。
難しいことが面白い・・・興味深いことです。
そして、この小さい子供も難しいことができたとき
何か自分の中に力が湧いてくるような自身が芽生えてくるような
きっとそんな経験をしていくのでしょう。
人間は向上心を持って生まれ
様々な経験によってもっと向上したいと願う生き物なんですね。
今年卒業する3年生の中にも
難しいことを乗り越えたいと願う気持ちが備わっていました。
私は彼らから何度も『向上心』を感じました。
それでも勉強は難しいものです。
だから 何度失敗してもいい。
時間がかかってもいい。
他の人の力を借りてもいい。
そうやって 地味に地道にじっくりと
自分がたどり着きたいところまで途中の道のりを踏みしめていって下さい。
そんな過程が、ジョジョにJOJOに
望む結果へとみんなを導いてくれることでしょう(*^▽^*)