1.校長先生たちは、なぜ定期テストや宿題や通知表をなくしたんだろ
2.自分がその学校にいたらどうするだろう?
3.自分は押方塾でどんなふうに勉強したいか?
この3つの問いに対するみんなの答えをまとめました。
〖R君〗
1.やる気を出させるため。
2.たまに勉強すると思う。
3.部活と勉強のメリハリをつける(勉強優先!)。
〖Sさん〗
1.自分のしたいことをする時間が無くなるし、自分で考えて行動する力をつけさせたい
から。
2.自分のペースで勉強する。
3.間違えたところをなんで間違えたのか深く考えて、次につなげられるようになりたい。
〖H君〗
1.通知表を出さないことで、自分はちゃんとできているかということを自分で考えてく
れると思うから。それと、自分のペースでやることでやる気が戻ると思うから。
2.めっちゃうれしくて、あまり勉強せずに遊ぶ。
3.やる時は集中してやって、やらない時はまったく勉強しないなどメリハリをつける。
〖K君〗
1.自分でやりたいと思うようになるため。
2.周りのペースを見ながら勉強する。
3.自分で考えて勉強を進められるようになりたい。
〖Mさん〗
1.自分のペースで勉強できるから。
2.やりたいときにやる。
3.家でも自分から進んで勉強するようになりたい。
〖Rさん〗
1.自分らしさを出すため。
2.宿題を自分がやりたいときにする。
3.集中して毎日2時間以上は勉強できるようになりたい。
中間テストが終わったかと思ったらあっという間に期末テスト。
もうちょっと自分の勉強と向き合う余裕がほしいけど
「自分がやりたい勉強を試すチャンス!」と思って取り組んでみて!
自分のやりたい勉強に一生懸命取り組んだら
テストの“結果”にたどり着くまでの“過程”が充実するから
みんなの「あ~そういうことか!」を きっとたくさん聞けると思います(*^^)v